(この記事は2分で読めます)
糖度21.6 度の葱!(ネギ)って聞いたありますか?
以前糖度20度の超塾「イチジク」が話題になりましたがそのイチジクより糖度がたかいのです。
もちろん単にあまいだけではありません。
食べた人が「これ~うまあ~い!!」とおもわず感嘆の声をあげる
そんな甘~い!ネギが山形県天童市で栽培されています。
一度ぜひ食べてみたいですよね。
そんなあまくてうまい「寅ちゃんネギ!」についてどこで食べられるのか?・・またどうすれば手に入るのか?
通販はやってないのか?
どんな人が、どのように作っているのか?
などについて調べてわかったことをおしらせ致します。
目次
寅ちゃんネギ!とはどんなネギなのか?
「寅ちゃんネギ」を作っているのは「ねぎびとカンパニー株式会社」
という山形県天童市のある会社です。
その創業者で社長が「清水 寅」(しみず つよし)さんです。
「寅ちゃんネギ」の寅は社長の名前の字からきてると思われます。
ホームページの紹介覧には

日本一のサラリーマンを目指し、20 代で 7 社の社長を歴任。
その後、親戚からの勧めもあり脱サラ、2011 年より山形県天童市にて葱農家を始める。
様々な苦難を乗り越え、2015 年に糖度 19.5 度、2017 年遂に 21.6 度の葱を創り上げる。
現在は、「真の葱」「寅ちゃんねぎ」「恋するかぼちゃ」「キスよりあまい ほうれん草」などブランド野菜を農地 10ha(約 30,000 坪)にて栽培。
2019年より、350万本に10本しか取れない奇跡のネギ「モナリザ」の栽培に挑戦。
日本の農業に一石を投じたいという夢を持ち、日々美味しい作物を育てている。
HP:https://negibito.com/
そして、その葱というのがコチラです▼
キスよりあまい ほうれん草もあります。
野菜の概念、常識が変わってしまいそうですね。
甘いフルーツのように食べられる野菜です。
「ほんまかいな~」と思うのですが本当です。
是非一度、食してみたいですよね。
これを見ると、どんなものか?実感できると思いますよ。
寅ちゃんネギ!販売店舗はどこ?
直売店については会社のホームページには掲載されていないのですが、
清水寅社長のfacebookに記載されてました。
主婦の店
ト一屋
宮城県 ヨークベニマル
関東 いなげや・横浜水信・大和田青果
富士マート・ベニースーパー
山梨 オギノ
広島 ニチエー予定
富山 大阪屋予定
※注意 :但し記載の日付が2017年8月26日となってて現在も店舗直売してるのか?確認がとれていません。
寅ちゃんネギ!の通販はやってるの?
うれしいことに全国への通販の対応をしています。
ホームページ https://negibito.com/の商品画像をクリックしていただくと通販の申し込みができます。
右上をクリックすると「寅ちゃんネギ」 上の真ん中は「真の葱」
左上は「モナリザ限定品」左下は「キスより甘いほうれん草」
右下と下の真ん中は「寅ちゃん餃子」
各商品の値段について
クリックすると表示されていますが、ここでも一応紹介しておきます。
真の葱【送料込み】 ¥11,000
モナリザ ~限定商品 ¥11,000
キスより甘いほうれん草 3,850円(税込)
進め!寅ちゃん餃子(600個入り)20,844円(税込)
進め!寅ちゃん餃子(400個入り)14,796円(税込)
進め!寅ちゃん餃子(200個入り) 7,668円(税込)
進め!寅ちゃん餃子(80個入り) 3,780円(税込)
進め!寅ちゃん餃子(40個入り) 2,160円(税込)
寅ちゃんネギ!が食べられる飲食店が東京に!
寅ちゃんねぎ!が食べられるお店が東京にあります。
お店の名前は「初代葱寅 ラーメン つけ麺 御茶ノ水店」
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目3-3 駿河台ビル 1F K&T.T
TEL: 03-6811-0634 11:00開店
まとめ
今日は糖度21.6 度の葱!(ネギ)について調べてみました。
甘いねぎ「寅ちゃんネギ!」の販売店舗や通販での購入、
そして東京で食えるお店などについての情報をお知らせしました。
ホント どんな味なんでしょうね?
やっぱ食べてみたいですね。
どうせなら最高級の「モナリザ」はいかがでしょうか?
最後まで見ていただき感謝です。
おもしろい情報を書きますので、また遊びに来てくださいね。